心理

好きを掘りさげる力:ほぼ日刊イトイ新聞

目的を探すことのヒントになるような気がする。 日本の日本性を知りたいなら外国に行けばわかりやすいのと同じように、自分の好みを知りたいなら他人と比べてみるのが一番なんだろうな。 ただそれに伴うコミュニケーションというものが大変厄介。私にとって…

目的意識が無いから他人を貶す:はぶにっき

やっべ。このままじゃ嵌るとこだった。評論家になったらつまんないよな。

頭を冷やすとストレス解消の新事実

頭冷やすと気持ちいいよ。水浴びたのしい。

最近キレていますか?

無気力は怖いもの。

ちょっとやばげだが…:finalventの日記

男女関係とか。非モテ女の見解と意見。 元の日記は消えちゃってますけど。他の日の日記は読んできた。 ttp://d.hatena.ne.jp/naruhara/20050721/1121878539 そういう幸せも有りな気がしてしまった。できるなら私もそうしたいよ。 他にもいろんな部分にちょっ…

本当の自己紹介:304 Not Modified

確かにそっちの方がわかりやすいけど。 それだと喋れない人がいるんじゃないの。

やるせない:短信

独自のものをつくれないこと。それは無知によるもので、知ろうとしないからだと。 補足するなら‥‥:短信 なにが屑だとか、そういうのはまぁ人それぞれじゃないですか。満足してる分には、もうそれでいいじゃないですか。 足りないから創るんでしょ。足りてる…

モチベーション保つ才能:イチニクス遊覧日記

世界統一ランキングに放り込まれると努力するモチベーションを持ちにくくなることについて:ねえねえみんな、ステーキ食べに行こうよ ランキングに拘らずに自分のやりたいことをやってればいいんじゃないのという話。 そうだよね。自分としては既に当たり前…

共に「創造する」ことを楽しもう:hopeless world

関係は相互に影響することなんだな。 一方的なアクセスではないんだよな、そういえば。忘れかけてたかも。

知らない間に心や体を侵す「ネット依存症」

1日2時間以内って少なくないかい。

ケータイ・テレビ依存症の日本人

うん。 ときどきはアナログに立ち返ると生き返るような心地がする。 たまにケータイをわざと放置して生活してみるとなんだか安心するよ。

俗流若者論ケースファイル43・奥田祥子&高畑基宏:新・後藤和智事務所

(関連)http://d.hatena.ne.jp/jjnagi/20050803/p1

TEET

TEETとマズローの5段階欲求の関係:Cazperのつれづれ日記 「人間は何故働かなければならないの?」という質問を色々な人にしてみればいいだけです。(略) 何せ今の(日本の)世の中は、物の時代が終わったにもかかわらず「食べるためには働かなければならない…

百合とひなぎく。:アイキューレイテンイチ。

ネットの派閥の話。 その女子社会はよくわかりますとも。あの頃は心の底から男になりたいと思っていた。

上手な謝り方:わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

ああ・・・orz 自分謝り下手ですよっと。 参考になります。

想像力の磨耗:papativa.jp

答えを出すより疑問を出そうという話。 答えがあれば安心できるけども、それを教えてもらってたら、意味がないんだよな。 ちょっと反省した。

X歳になるまでにやってきたYの事柄:こころ世代のテンノーゲーム

うはw 禿同。いいこというなー。 自己分析するときには、上記URLの中に書いてあるようにしなさいって偉い人が言ってたよ。 「何歳くらいまでに○○しなければならない」というと、エリク/ソンの発達課題を思い浮かべる訳だが、あれもこういうのと同じような…

やる気が出る10の方法:i d e a *i d e a

実用的というか有効そうな感じ。

わからないことから逃げない 玄田有史さん 「私の仕事道」:夕学楽屋Blog

世の中はわからないことばっかりだ。そこから逃げられる訳がない。と、思うのだけれど、大多数の人は逃げられているのでしょうか。 選択に迷った時にどうするかについて、二人の著名人のお話を紹介していただきました。 「迷った時には危ない方に行くと決め…

糸井重里メソッド

見てもらうための、見易さとわかりやすさ。

物事の良し悪しを語る際に:Rivers and Bridges

() 批評のやり方。公平な立ち位置からの批評というか。(感想なら主観的でいいと思うけど。) リンク先の記事を読んで、オレン/ジレ/ンジや河口/恭吾が自分的にビミョーだなーと思ってた理由がわかった。パッチワークだからか。つくるというより、貼り…

all or nothingは不毛:川瀬のみやこ物語 episode2

「笑顔で殴り合える技術」:こころ世代のテンノーゲーム 誰の意見を聞いても、結局のところそれが正しいかどうか決めるのは、自分しかいないだろう。

自分嫌い:イチニクス遊覧日記

うん。自分嫌いな日本人はけっこう多いと思うな。自尊心がないというか、自信がないというか。自己肯定感、が育ちにくいと。そういう社会だというのはまったく同意です。 自分のやりたいことをやるより、みんなと仲良くやることの方が大事だって教わってきた…

目立ちたくない子供たち

日経:「目立ちたくない!」近頃の子供たち……心配、“モヒカン族”頑張れ!() えっと、私は上記記事にすごい当てはまるんですが、目立ちたくないことで何か問題でも? あと、二十代前半にも同じような人はいると思われ。

小林皇子について

気になった週刊誌の記事3(小林皇子について):乱暴者日記() 人格障害者とストックホルム症候群で共依存。 (関連)http://d.hatena.ne.jp/jjnagi/20050522/p2

他人の意見を聞かない人の方が喧嘩が強い

なぜ自分の首を絞めるのか(他人の意見を聞かず気持ちを斟酌しない人間の方が喧嘩が強い):se acabo() キレた者勝ち?クレーマーは強いよね。前バイトしてた店の店長はクレーム付いたらとりあえず値引きしとけって言ってた。

モヒカンチェック:ブログはじめますた(各所)

流行もの。 イロコイ族との判定を受けました。当たってるのかも。

トラウマって何?(ホントに心的外傷なんてものがあるのか):医学都市伝説

んー。そういわれると、そういうのもあるよねって思う。 つまりは、精神病関連は日常に支障がないのに病気を語る奴が多くて、それを利用する人が助長しているってことかしら。 言語化は意識を固定するのか。

希望学

「希望とは何か」東大がプロジェクト発足:読売 おもしろいな。でも、難しいんじゃないかなー。今誰でも希望を持っているとは思えないもの。

クリエイター

helo eli ■「ゲームは1日8ビット」で知った元ラブ・タンバリンズ eliの日記。ひさびさに見たけどいまもぜんぜんかわいいな。 ラブ・タンバリンズって知らないんですけど、eliさんの日記はおもしろい。 すごいよ。クリエイターはこうでなくちゃ。過去にいろい…